ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

派遣社員の時給ってどうして正社員より低いの?と思った時に読む話

経済ニュース
最近の投稿
厚労省が、派遣労働者の時給を勤続年数に応じて引き上げさせることを指針としてまとめたようです。
【参考リンク】派遣社員、3年勤務なら時給3割上げ 厚労省が指針
そもそも“同一労働同一賃金”というのは担当する業務グレードで時給を決める仕組みなわけでそこに勤続年数の入ってくる余地はないんですが、厚労省の中の人が何を考えているのか筆者にはさっぱり理解不能ですね。
【参考リンク】派遣賃金「勤続3年で3割増」がむしろ労働市場改革に逆行する理由
そもそも、なぜ派遣労働者をはじめとする非正規雇用の時給は正社員より著しく低いのでしょうか。普通に市場メカニズムが働いていれば、クビになるリスクの高い非正規雇用労働者の方が時給が高くなるというロジックも成立するはずです。
というわけで今回は正規と非正規の時給のメカニズムについてまとめておきましょう。
いらすとや:編集部
法律でがちがちに規制された結果
現在、派遣労働者は3年を超えて一つの職場で働くことは出来ません。引き続き同じ職場で働くには派遣先が直接雇用に切り替えるしかありません(派遣元で無期雇用されている人は除く)。
また、民主党政権下で成立した有期雇用5年ルールという滅茶苦茶な法律のせいで、その他の有期雇用労働者も5年経過して労働者が申し入れれば企業は無期雇用に転換することが求められます。
直接雇用や無期雇用にすると解雇のハードルはとんでもなく上がっ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました