ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

老後の不安は2000万円ではなく「毎月20万円」で解決できる

経済ニュース
老後資金が2000万円不足するとの金融庁の報告書は「2000万円問題」として国会が紛糾し、社会問題化するまでの騒ぎになりました。
ピクトアーツ:編集部
これを受けて生命保険系のシンクタンクが「50代で最も多い年収500万~750万円未満の層は、65歳までに3200万円必要になる」というレポートを出すなど、必要金額にフォーカスした議論が続いています。しかし、私はストックでいくら必要かを考える事は、無意味だと思っています。
以前から申し上げている通り、現役世代で資産を積み上げ、リタイアしてから、それを取り崩すというモデルはワークしません。なぜなら、リタイア後のライフタイムがどこまで伸びるか予想がつかないからです。
確実なのは、今よりも長生きする人の数は増え「長生きリスク」が高まることです。お金が必要な期間が長くなれば、必要なお金も多くなります。現時点で必要金額を想定し、それを貯めていこうという発想自体が間違っているのです。
リタイア後の安心を手に入れるために必要なのは、ストックではなくフローです。安定したキャッシュフローが不安解消のキモです。
だから、これからはリタイア後も別の仕事を続け、年金プラスアルファの定期収入を確保する。そのようなライフスタイルが当たり前になります。リタイアしたら仕事をスパっとやめるという従来の考え方はもう時代遅れになるのです。
もし、働くことが喜びで、収入を得

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました