ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

相次ぐ中国人襲撃:一帯一路の問題点が凝縮、パキスタン現地報告 — 並木 宜史

経済ニュース
一帯一路。その壮大な響きとは裏腹に、中国による中国のための経済開発計画ではないかと批判されることが多い。パキスタンにおいては「中パ経済回廊(CPEC)」の名で様々な開発計画が進められている。そのCPECの最前線がバローチスタン州という多くの問題を抱える地域である。
中国とパキスタンは1951年5月に正式な外交関係を結んでから、今年で68周年を迎えた(写真は並木氏提供)
バローチスタンとはイラン系少数民族バローチ人の土地を意味する。かつて現在のバローチスタンの領域内にカラート王国というイギリス領インド帝国を構成する半独立国家が存在した。1947年にインド・パキスタンが分離独立をすると、カラート王国はパキスタンへ一方的に編入された。建国以来、民族紛争の絶えない地域となった。中国が進出国政府を通じて少数民族を搾取するという、一帯一路の問題点が凝縮されたバローチスタンを訪れた。
パキスタン国民は一般的には親中とされる。大都市で住民に中国の印象を伺うと「同盟国」、「友人」といった、親中的な返答をもらう。一方で中国進出のしわ寄せが及ぶ地域の住民は心中穏やかではない。中国人への感情は特にバローチ人の間で悪化している。中国はバローチスタンの雇用と冨を生み出す要所を我が物にしているという印象からだ。
パキスタンの有名大学で灌漑・水利技術を修めたバローチ人エンジニアは、州内のダム事業において中国企業に

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました