ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

働き方改革も選挙も結構ですが、俺の話も聞いてくれ!

経済ニュース
写真は、FC岐阜社長時代の美人秘書(^ ^)と試合終了後に、スタジアムを一周している様子です。また、ALS患者であるふなごやすひこさんが出馬をして話題になっています。
最近、ちまたでは働き方改革が声高に叫ばれ、労働時間の短縮や業務の効率化が推進されています。効率化は結構な話ですし、労働者の権利は守られるべきですし、過労死など絶対あってはなりません。
しかし、批判を覚悟で申し上げますが、世の中にはもっと働きたくてしょうがない人もいるし、働く事で救われる人もいるのです。現に私がそうでした。
私は2014年の2月にFC岐阜の社長になるために、千葉県から単身赴任で岐阜の実家に転がり込み、4月に社長に就任します。そして、そのわずか1ヶ月後にALSと診断されます。
その時、私は迷う事なく世間に公表しないことを決断します。表向きの理由は、ラモス監督を迎えて岐阜県全体が盛り上がってるところに、水を差したくないといったところでしたが、本当の理由は、社長の椅子を奪われるのが怖くて仕方がなかったからです。
FC岐阜の社長という仕事は、私にとってあまりに楽しすぎました。あのまま社長としてなんの実績も残さずにALSを公表すれば、社長を解任されるのは必然でした。しかしALSは療養に専念しても決して治る病気ではありません。もしあの時仕事を奪われていたら、家族と離れ離れの状態で実家に閉じこもり、気が狂っていたか

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました