ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

増大する医療費の対策、検討すべき薬の保険適用除外

経済ニュース
写真AC:編集部
日経に興味深い記事が掲載されていました。「市販薬あるのに病院処方5000億円 医療費膨張の一因」。読んで字のごとくであります。病院の処方箋で貰う薬は多すぎるのではないか、というものです。
記事の中に比較が出ています。湿布薬が市販598円に対して3割負担の処方箋なら105円、脂質異常の改善薬は市販5524円に対し処方823円、鼻炎は1590円に対して482円…といった具合です。
よく見ると処方箋は3割より安いものもあります。上述の湿布薬は17.6%、脂質異常の薬は14.9%、鼻炎が30.3%となっています。想像するに鼻炎は病院に行く暇がない人が市販薬を買うため、市販薬の価格が競合により下がっていることで数字的にマッチしているのに対して脂質異常のような薬は医者に診てもらうことが先にありきで市販の競合薬が少なければ価格差はより大きくなるということでしょうか?
私が時々耳にする言葉があります。「医者に掛かって薬をもらってこよう」であります。この言葉には二つの意味があると思います。一つは適正な薬を処方してもらうこと、もう一つは安い薬をゲットしよう、であります。
ではドラッグストアに薬剤師がいるのになぜ、その人に相談をしないのでしょうか?想像するに「薬剤師だから」であります。薬剤師は「薬には詳しくても私のカラダの状況は把握していないでしょ」という訳です。カナダで処方箋をもらう

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました