ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

カネカ転勤問題はなぜバズったの?と思った時に読む話

経済ニュース
今週のメルマガ前半部の紹介です。先日、大手化学メーカー・カネカの男性従業員が、育休明け早々に転勤を命じられ、やむを得ず退職に至ったという話が公となり、ネット上でちょっとした炎上騒ぎになっています。
【参考リンク】「育休復帰、即転勤」で炎上、カネカ元社員と妻を直撃
この手の話は双方の言い分をしっかり聞かないと何とも言えないのでどっちがどうだと言うつもりはありませんが、それにしても今という時代を象徴するような出来事だと筆者は痛感しましたね。本件は単なる転勤ネタだけではなく、いろいろな論点が含まれています。
というわけで今回はカネカ転勤問題についてまとめておきましょう。
兵庫県サイトより:編集部
バズった3つの理由
以前も述べたように、転勤制度というのは余剰人員を人手不足の事業所に回すことで雇用を維持させる“民間版ハローワーク”みたいなもので、終身雇用を維持するためには不可欠なツールです。
だから「会社の転勤命令に従わなかったら解雇OK」という判例もあるし、労組も転勤を嫌がる組合員には逆に説教するくらいです。
基本的に全従業員が対象となりますが、所帯持ちでなかなか辞められない従業員がよく狙われます。昔から「ローン組んでマイホーム買ったらすぐに転勤になった」という話がありますが、あれなんか典型ですね。
近年はそうした個人事情を考慮してくれる会社も増えていますが、「個別対応すると前例になるの

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました