資産設計実践会のメンバー30名で歌舞伎を観にいってきました(写真はネットから)。
実は、歌舞伎座に入ったことは、今まで数回しかありません。今回は、とある出演者の方のご縁でチケットを入手してもらい、花道の真横という素晴らしい席で観ることができました。
役者の名前さえおぼつかないくらいの知識しかありませんが、六月大歌舞伎で上演中の「月光露針路日本(つきあかりめざすふるさと)風雲児たち」は、そんな私のような素人でも、大興奮でした。その理由は、劇作家の三谷幸喜氏の作品で演出も手掛けている新作歌舞伎だからです。
物語は歴史ギャグ漫画が原作のようですが、伝統的な歌舞伎というより、三谷氏が芸達者の歌舞伎役者を使いこなし、笑いあり涙ありの物語に仕上げた、何とも独創的な作品です。
まず、スーツ姿の尾上松也氏が登場し、アドリブで客席を巻き込みながら、物語に引き込んでいく。その絶妙なトークに心をつかまれます。そこから先は、漂流する船上シーンになりますが、暗い話がナゼか笑いになってしまう。どこまでが脚本でどこまでがアドリブなのかわからない臨場感がありました。
一番ウケたのが、休憩を挟んだ後の第2幕で犬ぞりが登場する場面です。歌舞伎とは思えない想定外の演出に、涙が出るくらい笑いました。その後の、第3幕も笑わせてくれますが、最後には切なくなるシーンもあって天才脚本家の見事な展開にうなります。
これだけの演者
コメント