ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「一応の目的」だったインフレ目標は終わった

経済ニュース
ブルームバーグによると、きょうの参議院予算委員会で、安倍首相は次のように答弁した。
首相官邸サイトより
2%の物価安定ということが一応目的だが、本当の目的は例えば雇用に働き掛けをして完全雇用を目指していく、そういう意味においては金融政策も含め、目標については達成している。それ以上の出口戦略うんぬんについては日銀にお任せしたい。
アベノミクスの旗印だったデフレ脱却やインフレ目標は「一応の目的」で、本当の目的は「完全雇用」だったのか。これで日銀はハシゴをはずされ、安倍政権は財政政策に舵を切ったわけだ。これは政治的には正しい。雇用に関心をもつ人は多いが、インフレ率なんてほとんどの人は知らない。
もともと安倍首相は、金融政策に知識も興味もなかった。2006年に福井総裁が量的緩和を終了したのは、第1次安倍内閣のときだ。その後の経済の低迷を日銀のせいにしたのがリフレ派だった。政府債務が積み上がる中で「財政コストゼロで日銀をいじめれば景気がよくなる」というリフレ論は、政治家に人気があった。
2012年に安倍氏が自民党総裁に再出馬したときの売り物が「輪転機ぐるぐる」だった。最初のうちは彼も「金融政策はタダだから、だめで元々だ」という程度の発想だったと思うが、これは黒田総裁のコンセプトとずれがあった。
初期の黒田総裁は、消費税の増税を延期したら金利上昇の「どえらいリスク」があるという財政タカ派で、

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました