ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

人生100年時代のお金の不安は、金融庁のアドバイスでは解決しない

経済ニュース
人生100年時代に向けて、長い老後を支える資産の寿命をどうやって延ばすかについて、金融庁が、働き盛りの現役期、定年退職前後、高齢期のそれぞれの心構えをまとめました。
編集部撮影
残念ながら、書かれているのは、政府が年金などの公的なサポートの限界を認め、国民に自己責任での対応を求めるという悲しい内容です。
例えば、現役時代には資産形成を早く始めるべきとしていますが、その具体的な方法は、生活資金を預貯金で確保しつつ、長期・分散・積立です。つみたてNISAやイデコ(個人型確定拠出年金)の活用ということですが、毎月3万円積立ても年間36万円。30年続けても元本は1000万円ちょっと。元本が2倍になっても2000万円ですから、これでは老後資金としては不十分です。
そして定年退職前後では、退職金がいくらなのか確認し、それを活用したマネープランの検討を勧めています。しかし、退職金が出てからその活用法を考えても、新しい知識や情報はなかなか入ってきません。結局、金融機関のカモにされてしまう可能性が高いのではないでしょうか。
さらに高齢期は、資産の計画的な取り崩しを考えることや、お金の管理を任せる人を探しておくことを薦めています。
私はそもそも、今までの資産を取り崩して高齢期のお金のやりくりをすることに反対です。お金が減っていく中で心穏やかな生活などできる訳ないからです。高齢になり体力に不安が出てくれ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました