ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

即位、退位、そして辞任の「時」

経済ニュース
今上天皇陛下の年齢が59歳と聞いた時、「お若いな」という感慨を持ったが、時事通信が1日報じた歴代天皇の即位年齢では奈良時代の光仁天皇の60歳に次いで2番目の高齢で、御退位された上皇の即位年齢55歳が3番目だと知って、「今上天皇の即位年齢は歴代的に見ればそんなに高齢なのか」と改めて驚いた。
▲「令和時代」の幕開けを告げられた天皇皇后両陛下(宮内庁公式サイトから)
当方はローマ・カトリック教会最高指導者のローマ法王をフォローしている関係で、天皇の即位年齢が50代というのは「非常に若い」という思いが直ぐに湧く。例えば、南米出身のフランシスコ法王が第266代法王に選ばれた時、既に76歳だった。前法王べネディクト16世は法王選出時には既に78歳だった、といった具合だ。
近代に入ってローマ法王の即位年齢は60代後半から70代に入った年齢が多い。例外は故ヨハネ・パウロ2世だ。ローマ法王に選出された時は58歳だったから、世界は驚き、新しい時代の到来を感じたほどだ。ただし、ヨハネ・パウロ2世がその後27年間、法王として“ペテロの後継者”のポストを維持したこともあって、「後継者の法王はやはり高齢者から選ぶべきだ」と、若くして選ばれたヨハネパウロ2世の長期政権に疲れた枢機卿たちの声が聞かれた。そのため、ヨハネ・パウロ2世の後継者には既に78歳だったドイツ人のべネディクト16世が選出されたわけだ。いずれに

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました