大学を卒業して、社会人となったのは昭和63年4月1日でした。翌年には「平成」となり、社会人としての成り立ちは、平成と共に駆け抜けたと言っても過言ではありません。実際は秘書見習いとして、大学時代20歳で参議院議員候補の事務所に入り、統一地方選挙では県議会議員のスタッフとして選挙に関わり、大学卒業と共に衆議院議員の秘書となっていくのです。
昭和の時代は、どうしたら政治家になれるのか、そしてどうしたら自分の理想とする社会が実現出来るのか、悩み、そして学んだ時代と言えるかもしれません。
昭和63年(1988年)、昭和末期に居住地を選挙区とする衆議院議員事務所に就職することが決まり、地域の歴史や課題を学び始めていたところ、3月31日に縁もゆかりもない衆議院議員の国会事務所に初日出向となりました。当面と言われていたので、1~2か月くらいすれば帰れると思っていましたが、1年たっても2年たっても戻れと言われず、戻れと言われたのは5年を経過した頃でした。
しかし、当時、従事していた衆議院議員が戻せないと言ったことから、初日出向の片道切符となったのです。学生時代の計画は、地元担当の秘書となり、いつか横浜市会議員に出るというものでした。「はたしてこれからどうしたらよいのか?従事している衆議院議員の地元で県議会議員になろうか」平成の序盤は、人生が思い通りにならない事を実感した時期でもありました。
平成6年
コメント