ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

統一地方選挙・衆議院補選:メディアに疑問を持とう!

経済ニュース
一昨日、統一地方選挙が全て終わりました。
今月の7日に行われたのは11道府県知事、6政令指定市長、41道府県議、17政令指定市議の選挙が行われました。そして、一昨日21日に行われた後半戦は59市長、283市議、11東京特別区長、20区議選、66町村長、282町村議の選挙が21日に行われました。
よく「議員のなり手不足」と最近は聞かれますが、確かに、今回行われた町村議会では立候補者数が最少となり、無投票で当選した人は合わせて988人で、定員全体に占める割合は23.3%と、記録が残っている昭和26年以降で最も多い数字になりました。また、市長選の無投票の割合は31.4%とこちらも高い割合でした。
以前お伝えした高知県の大川村では、議員のなり手がいないから、議会を廃止し、「町村総会」の検討を始めましたが、今回定数6人に対して7人が立候補して選挙が行われました。大川村は人口が406人(2月末日現在)で、有権者数が360人ぐらいの小さな村ですが、20代や30代の人が今回は立候補して当選しました。
一昨年私が大川村に訪れた時に会った、群馬から「緑のふるさと協力隊」で大川村に派遣され。その後村出身の女性と結婚をし、大川村に移住した28歳の和田将之さんも立候補をして当選しました。和田さんを含む移住者2人が当選した今回の選挙、外から来た人が議員をやることは良いことだと思いますし、ぜひ頑張ってほしいと

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました