ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

北区の渋沢栄一が一万円札に!東京都北区との関係、ご存知ですか?

経済ニュース
こんにちは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。
昨日朝は始発から活動していたのですが、深夜に流れていたニュースを確認して飛び上がりました。
紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎 – 毎日新聞
令和に変わるこのタイミングで紙幣を刷新。そして一万円札にはなんと!!北区の渋沢栄一が!!!
ふえぇ(∩´﹏`∩)渋沢栄一って誰ぇ?
徳川昭武の随員の1人としてパリ万博に出席した際、滞在中に倒幕、一行の帰りの路銀が無くなるも、????????滞在中に始めた????????の株で殖やした????で全員帰国させたり、第一国立銀行、東京ガス、東京海上火災保険、王子製紙等500以上の会社を設立したくらいしか知らないよぉ????
— マっちゃん△恐縮筋肉侍△ (@matchanofficial) 2019年4月8日
渋沢栄一(Wikipedia:編集部)
「近代資本主義の父」とも言われる渋沢栄一。一万円札にふさわしく、誰もが納得できる人選ではないでしょうか。
「え、渋沢栄一って埼玉県が出身でしょ?北区なんて関係ないじゃん!」
と思う方もいらっしゃるかもしれません。ノンノンノン!!(テンション高)
渋沢栄一は、その設立に尽力した王子製紙が見晴らせる飛鳥山に居を構え、晩年を東京都北区で過ごしたのです。
飛鳥山とは -渋沢栄一の住まい
なので、北区王子駅前にある飛

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました