ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

テクノロジーの祭典CES 2019から見る、スマホのこれから

マーケティング最新



これまでの大きなターニングポイントは、スマート化とIoT化

ポストスマホについて考える本連載。最終回となる今回は、CES(※1)の動向からスマホの「次」の世界について考えてみたいと思います。

※1:毎年ラスベガスで開催される世界最大規模を誇るテクノロジーの見本市


私は2011年から毎年CESを視察し各所でリポートをしています。その間に二つのターニングポイントがありました。

一つはスマート化。スマホが主流になる中、タブレットやスマートテレビが登場し、あらゆる家電がネットにつながることが当たり前になりました。

そして2015年にはスマート化からIoT化(コネクテッド)にシフトします。単にネットにつながるということから、人も情報もデバイスもつながり合う時代に突入しました。しかし、実生活の中でIoT化が進んでいるかというと、そうでもありません。

第1回 で紹介したように、多くの人はスマホ中心の生活をしています。コミュニケーション用途はもちろんですが、訪問先への行き方を調べるときや買い物、気になったことの検索など、生活のさまざまなシーンでスマホが利用されているのが現状です。

スマホレスは既に始まっている

生活に入り込んだスマホは、これからどうなっていくのでしょうか。その視点でCESを見ていくと、年々スマホ不在の市場が顕在化してい

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました