感動した。鳥肌モノの時間、空間だった。
何の話かというと、3月14日夜に官邸前で行われた、官邸の質問制限に対するメディア系労組の抗議行動だ。…もっと早く書けばよかった。時間が経ってすまぬ。いまさらニュースバリューないな。備忘録として。
「望月記者を孤立させるな」
「民主主義の危機だ」
など、記者たちの切実な叫びが官邸前に響く。集結した600人の市民は、満腔の怒りを叩きつけたのだ。コールの際には、地響きのような声が鳴り響いた。
私も一市民として、いてもたってもいられず、官邸前に駆けつけた。ルビコン川を渡るほどの決意を胸に、まずは職場から江戸川、荒川、隅田川を超えて駆けつけたのだ。私には1歳8ヶ月の子供がいる。もうすぐ娘は無邪気に大人に質問を始めるだろう。見えないものを見たい、知らないことを知りたい。これは人間として当然の欲求であり、権利だ。
しかし、我が国の現状はどうだろう。公文書が改竄され、統計の不正がまかり通る国だ。この猖獗した時代、ジャーナリストがするべき役割は、本当はどうなのかということを、読者のかわりに確認することである。その質問する権利を踏みにじられる状態は断じて許してはならない。
このたび、新聞労連の南同志を始めとする皆さんが勇躍決起した。記者にとって、質問する権利が奪われては、商売あがったりだ。記者たちは闘いの指針をがっちりと確認し、闘争体制をうち固めた
コメント