なんとなく元気がない、やる気がなさそう、と思っていた社員が、実はうつ病だったなんてことがあるかもしれません。もしも社員が医師の診断書を手に休職希望を出してきたら、人事部はどのような対応をとるべきでしょうか。
増加傾向にある、うつ病による休職者
平成30年5月31日、厚生労働省は「労働基準関係法令違反に係る公表事案」(平成29年5月1日~平成30年4月30日公表分)を発表しました。この中には安全配慮義務違反のほか、36協定にかかる違反などが目立ちました。
長時間におよぶ残業や人間関係、繰り返される激務などでうつ病になったと診断される人は増加傾向にあります。平成24年時点で、メンタルヘルスの不調により連続1カ月以上、休職または退職した労働者がいる事業所は全国で8.1%におよび、そのうち職場復帰した労働者がいる割合は55%となっています。
うつ病とは、気分がすぐれない、やる気が起きないなどの気分障害をいいます。趣味だったことに関心を示さなくなったり、元気がなかったり、眠れない、頭痛がする、自分が価値のない人間のように思えるなど、その症状はさまざまです。
職場でそのような状態になると「しっかりしろ」「やる気を出せ」などと声をかけられ、また周りの目を気にして、自分自身をコントロールしようとしてもうまくいかず、さらに落ち込むなどといった悪循環も考えられます。
うつ病は病です。社員が自らそれに気
コメント