画像は蒲鉾本舗高政さんツイッターアカウントのキャプチャ。黒塗りは編集部。
3月11日、東日本大震災から8年が経った。災害に遭った人も遭わなかった人も、今日一日は多くのメディアやSNSで、震災関連の情報を見聞きすることだろう。新聞のテレビ欄には「被災」「ふるさと」「わすれない」などの文字が多く並んでいる。
ただ、ある意味で定番化した報道や取り上げられ方に、被災地からは複雑な声が挙がっている。震災時、宮城県牡鹿郡女川町で災害FMとして開局した「オナガワエフエム(旧:女川さいがいFM)」のツイッターは同日、
「震災を忘れない…と、毎年、3.11になると、女川町はじめ被災地は注目されます。感心を持っていただけることはありがたいですが、新聞、テレビ報道はどうしても話題も方向性も偏りがち。現地に暮らす私たちにとっては、3.11はただの一日に過ぎません」
と呟いた。
旧女川さいがいFM「今の町を見て。人間は無力じゃないということも感じてもらえるはず」
Source: キャリコネ
コメント