ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

災害対応こそ標準化を:予算委員会第二分科会 質問要旨

経済ニュース
先週、予算委員会分科会で質問に立ちました。
国の予算は、衆議院 予算委員会で全閣僚が出席する基本的質疑が行われ、その後委員による一般質疑が行われます。委員は国会ごとに50人選出され(衆議院規則92条)、委員長1名、理事9名が選出または指名されます。現委員長は野田聖子さん、衆議院では初の女性委員長です。
予算審議を詰めていく過程で、各省庁ごとに予算審議を行うための分科会が開催されます。 実際の質疑の様子は全てインターネットで確認でき、皆さんが選んだ地元の議員がどんな仕事をしているか見ていただくこともできますし、皆さんの仕事や生活に関わる分野でどのような法案や政策が進行しているかを見ることもできます。
通常、所管省庁ごとに最大8つの分科会が設けられます。私が今回質問に立ったのは総務省所管の第二分科会と経産省所管の第七分科会ですが、このブログではまず第二分科会の質疑について解説します。
今回、質問のメインテーマは「標準化」でした。地方分権を進める中で、国が標準的に決めるべきことについても分権してしまったことで、社会システムの分断がおこり社会の効率が落ちています。今回はその具体例として、災害時の道路通行止め情報、ボランティア管理、消防や警察の無線システムを取り上げ、具体的な改善策を提案しました。概念的なことでなく、より具体的な問題点を明らかにすることで、その他の分野においても標準化できるこ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました