ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

北の核問題とIAEAの「失った10年」

経済ニュース
国際原子力機関(IAEA)の今年初の定例理事会(理事国35カ国)が4日から5日間の日程でウィーンの本部で開催される。理事会の主要テーマはイランの核合意後の進展具合と北朝鮮の核検証だ。
▲北朝鮮使節団と協議するIAEA査察関係者(1990年代、ウィーンのIAEA本部で撮影)
イラン核協議はイランと米英仏中露の国連安保理常任理事国にドイツが参加してウィーンで協議が続けられ、2015年7月、イランと6カ国は包括的共同行動計画(JCPOA)で合意が実現したが、トランプ米大統領が昨年5月、核合意から離脱を宣言した。米国以外の関係国は核合意の堅持を表明しているが、対イラン制裁を再開した米国抜きのイラン核合意の行方は不明だ。
一方、北朝鮮の核問題では、トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長との2回目米朝首脳会談が開催されたばかり。査察官が2009年、北朝鮮から追放されて以来、IAEAが北の核関連施設へのアクセスを失って来月で10年目を迎える。そこで「IAEAの失った10年」を振り返りながら、北の核問題をまとめてみた。
トランプ米大統領と金正恩朝鮮労働党委員長との2回目の米朝首脳会談が先月27、28日両日、ベトナムの首都ハノイで開催され、北の非核化問題が協議されたが、協議は決裂したばかりだ。トランプ米大統領は、会談直後の記者会見で米国が寧辺の核施設の廃棄だけではなく、「プラスアルファの非

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました