そこにクリティカル・コアはあるか?
しばらく前、「お酒を飲むと記憶力が向上する」という研究レポートが話題になりました。アルコールが効き始めると情報の学習能力は低下しますが、その分、お酒を飲む直前に学習したことの定着率が高まる、そんな内容でした。
ぼくも含めた世界中の呑兵衛はこの知らせに快哉を叫び、その効果を期待して夜の街に繰り出し続けた訳ですが、現実にはぼくの場合、とにかく物忘れがひどくなっています。
きょう遊びに来るあの人の名前が思い出せない。作るつもりだったメニューが思い出せない。さっき買ってきたはずのキュウリが見当たらず、そのうちメガネもどこかに行って、何も見えず…。
そんな体たらくですから、150回を超えたこのコラムで過去何を書き、何を書いていないか、ちゃんと覚えていないのです。もちろん一覧表で管理はしていますし、優秀な編集担当者が毎回アドバイスもくれるのですが「あれ!これ、書いてないの?」という意外なヌケモレもあります。
『ストーリーとしての競争戦略―優れた戦略の条件』 楠木建 著、東洋経済新報社
たとえば「クリティカル・コア」もそのひとつ。
2010年のベストセラー『ストーリーとしての競争戦略』で知った、この概念。大学の講義でも毎年言及しているので、このコラムでも話題にしたと思っていたのですが、どうに
コメント