ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

東京一中(日比谷)から二十三中(大森)までの物語

経済ニュース
『47都道府県の「一中」はどこなのか』というものを書いてご好評いただいたことがあるが、『日本のベスト高校100』(啓文堂書房)では、戦前に公立の旧制中学だったとことはかなり丁寧に拾っている。都道府県によって事情はそれぞれだが、名前としてナンバーが降られていることころもあるし、ナンバーは着いてないが設立順は必ずあるので、実質的には順番が付けられるのが普通だ。
日比谷高校(Wikipedia:編集部)
はじめはナンバーを振っていたが、途中で多くなってきたので地名にしたところもある。また、神戸一中(神戸)、二中(兵庫)、三中(長田)とかいうように、兵庫県の一中ではないが、神戸市内にある中学校のなかでナンバーがついている場合もある。東京の場合でいうと、二十三中まであって、きちんとナンバーがふられている。
一中は日比谷だが、二中はどこかというと、明治三四年開校の立川高校である。 鈴木俊一(東京都知事)などが卒業生。以下、名称と有名OBなど寸評だけをしておく。
三中は両国高校で芥川龍之介(作家)。五中は小沢一郎の母校である小石川高校。新宿高校は六中で坂本龍一(作曲家)。隅田川高校は加東大介(俳優)。小山台高校が八中で、東工大合格者数全国トップであったことが多く、菅直人(首相)。板橋区にある北園高校が九中で江守徹 (俳優)。十名は先に紹介した西高校。
以下、深谷隆司(通産相)の江北高校(十一中)

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました