ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「ローマの休日」アン王女の決断、眞子様の決断

経済ニュース
先日放送の”ブラタモリ”は、初の海外ロケということで”ローマ”編だった。
「ローマの休日」に主演したオードリー・ヘップバーン(Wikipediaより:編集部)
番組中で、タモリさん一行は映画「ローマの休日」で有名な”スペイン広場”に立ち寄る。さすが、非観光(反観光?)視点のちょっとへそ曲がりな街歩きが持ち味のブラタモリだけあって、「ローマの休日」についてのタモリさんのコメントは「あ、あれは観光映画ですね。」という誠に”らしい”もので、微笑を禁じえなかった。
「ローマの休日」、王女としての”くびき”から逃れる一夜の物語
(以下「ローマの休日」をこれから見ようと楽しみにされている方は、いわゆる”ネタバレ”要素がありますのでご留意下さい。)
言わずと知れた「ローマの休日」は、ウイリアム・ワイラー監督のアメリカ映画で1953年公開の名作だ。歴史と伝統をもつ某国アン王女の、ヨーロッパ各国歴訪の最後の訪問先ローマでの出来事がみずみずしく描かれている。
過密なスケジュールと息苦しい公式行事の連続にヒステリーを起こしたアン王女は、豪華な宿泊先を抜け出してしまう。飛び出した先のローマの街中でたまたま出会った、アメリカ人新聞記者ジョーとスクーターに二人乗りしたり、髪の毛を大胆に短くカットしたり、件の”スペイン広場”大階段でジェラートにかぶりついたり、庶民の生活を楽しむ。普段の王女としてのタガをはずして

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました