日銀は1月29日に2008年7~12月の金融政策決定会合の議事録を公表した。特にリーマン・ショックを受けて、どのような議論が決定会合でなされ、どのような対策が講じられていったのか興味深い内容となっていた。
リーマンショック当時の白川日銀総裁(Wikipedia:編集部)
サブプライムローン問題を契機に始まった金融混乱は、2008年秋以降、未曾有の世界的な金融経済危機へと発展していった。2008年9月15日のリーマン・ブラザーズの破綻をきっかけに、カウンターパーティ・リスクに対する市場参加者の警戒感が高まった。
9月16、17日に開催された日銀の金融政策決定会合の議事録によると、中曽金融市場局長(当時)から、「全くフェーズが変わってしまったので」との発言があり、情勢が大きく変わったことで資料が差し替えられた様子が窺える。議事録では当時の差し迫った状況が見て取れるが、一部、固有名詞が空白となっている部分があり、国内銀行あたりの固有名詞はさすがに議事録でも伏せられていたようである。
かなり危機的状況となっているなか、議事録を読むとなかなか踏み込んだ議論が行われていたことがわかる。決定会合がたまたまリーマン破綻直後ということで、その影響が大きなものであるのは理解されていても、その影響がどの程度あるのかが、まだ読み切れない段階での議論だけに、ある意味興味深い。
16日にはFOMCも開催されて
スポンサーリンク
2008年のリーマン・ショック後の日銀の対応
最近の投稿
- 【サンプリング】フィッツコーポレーション様導入事例_ECサイト流入前年比383%
- 泡立つ米株市場、私が恐れる理由 – The Wall Street Journal発
- India’s MobiKwik surges 82% in market debut
- 「中学受験」で子どもの"言語能力"が身につく理由 タブレット端末の学習では得られないこととは | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
- 帽子小売店のリッズ、新戦略で カスタマイズ 市場をリードへ
- 忘備録 2024年、日本の製造業におけるベンチャー企業やスタートアップ企業への支援
- 営業活動における生成AIの活用方法 | 生成AI 何でも相談会 #2
- 飲食店の生存率と成功するためのポイント
- 【社説】トランプ氏の対日政策に矛盾あり – The Wall Street Journal発
- 171(18/12).なぜ、生成AIの答えを自分で勝手に使うのがダメか[答え]。生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業向け]【随時更新版】セールステクニック(+心理学/脳科学)の参考書[更新-022]
コメント