ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「9」の付く年は中国で大暴動発生!

経済ニュース
当方は久しく海外中国メディア「大紀元」日本語版を読んできた。欧米、日本メディアが書かない貴重な中国情報が報じられているからだ。12年前だったと思うが、法輪功信者への臓器強制移植問題に関する記事を読んでショックを受けたことがある。その数年後、不法臓器の移植問題は他の大手メディアでも報じるようになったが、最初の報道は「大紀元」だったと思う。「大紀元」はまた、政治情勢だけではなく、人間の精神生活に関する水準の高い文化記事が多い。
▲中国マクロ経済学者で、人民大学国際通貨研究所理事兼副所長の向松祚(コウ ショウソ)氏(大紀元資料室)
そこで今回、「大紀元」から中国の2019年の政治、経済の見通しに関する記事をまとめた。
中国では「逢九必乱」という言葉がある。その意味するところは、「9」という数字が付く年は社会が混乱したり、政治的暴動などが発生するという内容だ。今年は2019年だ。「9」の付く年だから、中国では多くの混乱や大暴動が起きると予想されるわけだ。
習近平国家主席は昨年12月31日に行った新年の祝辞で、「中国は100年に1度の大変革の時を迎えている」と述べる一方、李克強首相は1月12日、国務院常務会議で「今後、苦しい生活を送る覚悟をすべきだ」と警告を発している。
<過去の「逢九必乱」>
1949年:中国共産党が政権を奪う
1959年:チベット蜂起
1969年:中国とソ連の

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました