ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

鉄道手荷物検査が実施される?これってもしかして…

経済ニュース
最近の投稿
2020年の東京オリンピック・パラリンピックを控えて、日本でも鉄道駅での手荷物検査が検討されてると報道されました。
思い起こせば昨年6月、走行中の東海道新幹線車内で男が刃物を振り回し、狙われた女性をかばった男性が亡くった悲惨な事件が起こりました。この事件をきっかけに、オリンピック・パラリンピック開催前、あるいは開催中に何かあっては困るということで政府が検討を始めたのです。
海外では鉄道利用時の手荷物検査を実施している鉄道もありますが、まだ少ないように感じます。例えばイギリス(ロンドン)とフランス(パリ)を走るユーロスター、私も乗車したことありますが、確かに手荷物検査が実施されていました。しかし、この路線は国際線です。他にはフランス国鉄(SNCF)が運行する高速鉄道(TGV)で、パリ(フランス)からリヨン(フランス)まで乗車した時は、手荷物検査が実施されていなかったと思います。
今回、他の高速鉄道を調べてみたところ、スペインのAVE、中国の中国高速鉄道、そして上海リニアでは、手荷物検査を実施していることがわかりました。いずれも、発車時刻の30分〜2分前までに改札と手荷物検査を受けて構内に入る。改札は事前に終了する為、駆け込み乗車はできません。そして構内にある待合室で待機、いわば飛行機に搭乗する手順と同じような感じです。ついでに言えば、中国の場合、チケットを購入する際にフルネームをパ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました