M&A市場の調査を行うレコフデータの調べによると、日本企業のM&Aの件数は近年増加傾向にあります。2000年以降の年間平均件数は、2,000件に達し、2017年には3,000件を超えました。
中でも国内企業同士のM&Aが増加しています。その背景やM&Aを選ぶ企業の事情について見ていきましょう。
( 参照:株式会社レコフデータ「2017年のM&A回顧」 /「グラフで見るM&A動向」 )
中小企業にまでM&Aマーケットが広がる
国内企業のM&Aは、バブル崩壊後の1994年以降 2006年まで増加傾向にありました。国内企業同士の売買である「IN-IN」がけん引し、その後、リーマンショックのあった2008年を挟んで2012年ごろまでは減少に転じたものの、再び増加傾向にあります。
1990年代のM&Aの金額の年間平均額は4.0兆円、2000年以降は同 10.1兆円と件数の増加に伴ってマーケットが拡大している一方で、一件当たりの金額は、前者が 60億円、後者が 49億円と約 20%減少しています。これは、企業規模の小さい中小企業にまでM&Aのマーケットが拡大していることを示唆していると考えられます。
( 出典:一般財団法人 商工総合研究所「中小企業とM&A」 )
少子高齢化による後継者難からM&A
スポンサーリンク
年間2,000件を超えて伸び続けるM&A市場
最近の投稿
- 【メディア出演】11/4 TBSラジオ 荻上チキ・ Session「『フリーランス新法』施行で何が変わるのか?私たちが知っておくべきこと」
- 「いい仕事しようぜ。」ブラザー工業が新しい企業CMを公開
- 池見拓郎の玩具が福岡を変える!新たな価値を創造する愛媛県の起業家
- 使われるサービスをつくるには【アイデアの発想法】
- 就労移行支援とは?
- 【7047ポート】Monthly Report(2024年10月)
- 【マーケティング】自分のビジネスの「消費者ニーズ」の解像度を高める方法
- 明舞の「Buddy Training Studio」で「副業でパーソナルトレーナーを始めよう!」セミナーが11月 …
- DHCの髙谷社長が語る売上拡大+収益改善、“シニア通販”の雄「ハルメク」宮澤社長がターゲットの心をつかむマル秘戦略を解説などリアルECセミナー【11/19+20@虎ノ門ヒルズフォーラム】
- お誘いの伝え方で損している人がやりがちなこと 相手が返事に困ってしまうようではアウト | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
コメント