ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

AIの「第二の夜明け」はまだか

マーケティング最新



東大・松尾氏と考える「変化と向き合うために必要なこと」

「AIブーム」は、単なる流行から実践のフェーズに移り始めています。今後数年の間に、どのような局面を迎えるのでしょうか。そして、それに伴う企業の在り方とは。

AI研究の第一人者である東京大の松尾豊特任准教授と、電通のAIプロジェクト「AI MIRAI」のリーダーである児玉拓也氏が語り合います。


(左から)松尾豊特任准教授(東京大大学院工学系研究科)、児玉拓也氏(電通 AI MIRAI統括/AIビジネスプランナー)


インターネットの歩みに見る
“AIが普及する瞬間”とは

児玉:AIはビジネスへの応用が少しずつ進むものの、まだ多くの企業にとって黎明期で、新規事業やR&Dの一環という位置付けも少なくありません。一方、グローバルではAIの活用が本格化しており、後れを取ることは大きなリスク。では、日本でAIの活用が一気に進む「第二の夜明け」はどう訪れるのでしょうか。

松尾:何か明確なブレークスルーが起きるというより、さまざまな現象が積み重なって、連続的に進展していくと考えています。よくAIやディープラーニング(※1)の普及で例えられる20年前のインターネットも、何かひとつがきっかけになったというより、次第に浸透していきました。ディープラーニングもすで

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました