ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

ファーウェイ事件雑感①複雑に絡み合う米中“場外乱闘”の図式

経済ニュース
中国の通信機器大手ファーウェイ(華為技術)の孟晩舟副会長がカナダで逮捕されたのに続き、今度は中国で元外交官、マイケル・コブリグ氏らカナダ人2人が中国で拘束された。
ハイテクと経済の覇権をめぐるパワー・ゲームなのだから、最後はハード、ソフトの力関係と体面の保持、そして利害の計算に基づく駆け引きで落としどころを見つけるしかない。ビジネスマンのトランプ米大統領と、革命世代の正統を引き継ぐ「紅二代」習近平中国国家主席の対決は、ますます米中二大国時代の幕開けを物語って興味が尽きない。
flickr、Wikipediaより編集部作成
もし米国に法の正義があって、独裁国家の中国には理がないと考えている日本人がいたら、早く目を覚ました方がいい。そんな単純な図式で割り切れるほど、世界の政治は明快ではない。はっきり言えば、両国のトップでさえ見通しがきかないほど、利害得失が複雑に絡み合っているに違いない。
普遍的な司法の独立と正義が教科書通り存在している、と素朴に信じているのは、もしかすると日本人だけかも知れない。米国は民主的で、中国には人権がないというステレオタイプも、まずは日本の社会がどれほど民主主義からほど遠く、言論の自由に実質が伴っていないかを想起することで、いかようにも修正の余地がある。
今回のファーウェイ事件に限っては、どうみてもトランプ側の分が悪い。かりに違法行為の証拠があったとしても、な

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました