ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

吉本興業、次の100年に向けた挑戦(後編)

経済ニュース
>>>前編はこちら
吉本興業は創業100年を経て、デジタルに舵を切り、人材の能力発揮・多角化に踏み込みました。
活躍できる場を、スマホやソーシャルメディア、小説・映画・アート・マンガ・ゲームへと広げています。それと同時に、新しいステージの開拓、新大陸の造成に向かっています。
それは「パブリック」の領域です。
1.地方創生、2.教育、3.ソーシャルビジネスなどの、本来は国や自治体が進めるべき社会インフラの構築。
グローバル化と並ぶ、挑戦です。
グローバルは10-20年、そしてパブリックは100年かけて進めるテーマです。
1.地方創生。
沖縄国際映画祭を10年、京都国際映画祭を5年続け、地域を賑やかにしています。全国47都道府県に「住みます芸人」を揃え、地域を活性化しています。赤字であっても継続し、根付かせています。
2.教育。
エンタメ人材を育成するため、沖縄ラフ&ピース専門学校を開校しました。学校法人を設立しての教育への本格参入。立命館大APUや近畿大学とも提携しています。ぼくが準備するi大とも提携します。
一世紀「人」でやってきた企業が、いよいよ「人」を育て、お笑いからより広いジャンルをカバーします。大崎社長は沖縄国際映画祭を「100年続ける」と宣言し、社内外を慌てさせましたが、本気です。
「第10回沖縄国際映画祭&あそぶガッコ」
3.ソーシャルビジネス。

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました