公人にもプライバシーはある。
たとえ選挙で選ばれた地方議会議員であっても、ご本人のプライバシー権は尊重されるべきである。
週刊文春がまた文春砲を放つようだが、どうも内容が眉を顰めるようなものらしく、どこに公共性があるのか今の時点では分からないので、なんだかなー、という程度の感想しか出せない。
私の記憶ではかつての週刊文春はそれなりに品のいい週刊誌だった。
あれれ、芸能誌やスポーツ新聞のレベルになっているよ、と言わざるを得ない。
まあ、この種の記事を求める人がいるから読者のレベルに合わせてこういう記事を次々に書くのだろうが、如何にものぞき見趣味が露になっていて感心しない。
こんな記事で売り上げがアップするのだろうか、と思うが、書かれた人の人気がダウンすることは必至だ。
有名になるとこういう目に遭うことになるから、私は出来るだけ大人しくしているつもりだが、若い方々はそうはいかないのだろう。
有名になってもいいが、敵は作るべからず。
もう遅いだろうが、これから世に出る方々はよくよく心しておかれることだ。
書かれたご本人は仕方がないだろうが、頼りにしてくれている周辺の若い方々に迷惑を掛けてしまうかも知れない。
編集部より:この記事は、弁護士・元衆議院議員、早川忠孝氏のブログ 2018年10月24日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は早川氏の公式ブログ「早
スポンサーリンク
音喜多さんへの文春砲:公人にもプライバシーはある
最近の投稿
- 偽の副業紹介サイトによる13億円詐欺事件 22人を再逮捕 警視庁 – テレ朝news
- 【三宅香帆×安達裕哉】頭のいい人だけが「読書」しながら考えていること!<動画配信> – 頭のいい人が話す前に考えていること
- 「介護が必要だけど、老人ホームは嫌だ」→施設に入りたくない理由の第1位とは? – ぶっちゃけ相続 お金の不安が消えるエンディングノート
- コーチングスキルの本質:真にクライアントを支えるために必要な視点
- Google Gemini’s Imagen 3 lets players design their own chess pieces
- 読売新聞、新たな株価指数を3月立ち上げへ – The Wall Street Journal発
- This Week in AI: AI gets creative in the kitchen
- 令和の虎528人目「一事業主に一秘書を当たり前の世の中にしたい」レポート
- 新しいベーシックインカム構想~寄付と共創から芽生える持続可能なwinwinの関係性~幸福度UP&貧困と貧困にかかわる諸問題を軽くするための取り組みに向けて⑨~ベーシックインカムは甘えなのか?
- 現代飲食市場で勝ち抜く:料理の現場から見る、労働人口減少のリアル『現状と課題』
コメント