ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

便乗お買い物の温床:防衛省補正予算は正常化するのか?

経済ニュース
さて、来年度の防衛省概算要求に続き、本年度の補正予算がでてきました。
これをみると、東日本大震災以降の「便乗お買い物」がなくなっています。
被災地で防衛省による入浴支援サービスに活用された民間船舶「はくおう」(平成30年度補正予算案の概要より:編集部)
補正予算とは、当初予算成立後に発生した事由によって、当初予算通りの執行が困難になった時に、本予算の内容を変更するように組まれた予算です。
IMIDASのサイトには以下のように記述があります。
補正予算は、当初予算と同様に、国会で審議され、その承認を受けて初めて実行される。しかし、緊急を要することを理由に、当初予算と比べると短い審議時間で可決される場合が少なくなく、無駄な公共事業が大量に盛り込まれることもあった。
「補正予算」は、あくまで当初予算を補正するもの。国家財政が厳しさを増す中、必要なものは迅速に、しかし、安易な補正予算が組まれないよう、十分なチェックが必要なのである。
既に何度もご案内ですが、大震災以降、本来本予算で買うべき装備を、前年度の補正予算で買う。状況証拠をみれば、概算要求から政府案予算になる段階で落とされた「買い物」を、補正予算で救っていることになります。
あるいは始めから本年度の補正で装備を買うことを予定して、来年度予算を組んでいるとも見ることができます。
政府専用機の予算がなんで「予測不可能、あるいは突発的な支

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました