ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

強力な金融緩和によって物価は上がるのか

9月21日に発表された8月の全国消費者物価指数は総合で前年同月比プラス1.3%、生鮮食品を除く総合で同プラス0.9%、生鮮食品及びエネルギーを除く総合で同プラス0.4%となった。
日銀が物価目標としている生鮮食品を除く総合、いわゆるコア指数は6月の前年比プラス0.8%。7月のプラス0.8%からわずかながら上昇している。
また総合指数は6月の前年比ブラス0.7%、7月のプラス0.9%から8月はプラス1.3%と大きく上昇している。天候不順よるトマトなど生鮮野菜が値上がりや、さんまなど生鮮魚介の価格も上がったことによる影響が大きかったようである。
また、コア指数の押し上げにも寄与したのがガソリンなどエネルギー価格の上昇となっていた。原油価格はWTIでみると70ドル近辺で推移しており、原油価格が堅調となっていることも物価の押し上げ要因となっている。
生鮮食品及びエネルギーを除く総合もプラス幅がやや拡大しているのも、エネルギー価格の上昇などが間接的に影響しているとみられる。
ただし、9月6日には平成30年北海道胆振東部地震が発生し、台風による被害も大きく、9月の消費者物価指数にはこれらによる影響が出てくる可能性がある。
日本の物価は一時期の前年比でのマイナスが続くような状況からは脱してきてはいる。その意味ではデフレからは脱却しつつあることは確かであろう。しかし、これが果たして日銀による量的・

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました