ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

NY市でオフィス面積ナンバー1のJPモルガンを脅かすのは、アノ企業

経済ニュース
NY市の人口は2017年の推計ベースで約862万人と、文句なしに米国が誇るメトロポリスです。そのNY市で、最大のオフィス面積(リース含む)を誇る企業と言えば、JPモルガン・チェース。2008年3月のベア・スターンズで同社を救済すると共に383マディソン・アベニューのビルを吸収し、さらにリーマン・ショック直撃後の同年9月にはワシントン・ミューチュアルも買収するなど、着々とオフィス面積を広げました。
ちなみにJPモルガンが2000年に買収したチェース銀行の本社だった272パークアベニューと、ベア・スターンズが本社を構えた383マディソン・アベニューは、建築設計事務所スキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリルが担当。同事務所は、六本木のミッドタウンの他、世界一の高層ビルであるUAEのブルジュ・ハリーファを手掛けたことでも知られます。
話を元に戻して。
オフィス面積ナンバーワンがJPモルガンである通り、NY市と言えばウォール街を頂くだけに金融が主要産業ですよね。NY市の経済を業種別(2017年)で切り取ると、1位は金融・保険・不動産が29.8%を占め、次いで専門サービスが14.0%、3位に政府で10.9%と、金融関連が断トツであることが分かります。米国のGDPを業種別で切り取ると、1位は金融・保険・不動産とはいえ19.8%ですから(2位は専門サービスで12.8%。3位は政府で11.8%

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました