世の中には儲かっている会社と儲かっていない会社が存在します。この差はどこから生まれるのでしょうか。
みなさんは、自分が勤めている会社は、本当に儲かっているのか、実は儲かっていなくて赤字なのか、ご存知ですか? 上場企業でもない限り、自分の会社の決算書が公開されているケースはまれです。もし、従業員にも決算書を見せている社長がいるとしたら、かなり良心的です。
儲けにもいろいろな見方、考え方があります。よく言われるのが“勘定合って銭足らず”です。決算書上の儲けのことを当期純利益と言いますが、ここがプラスであれば黒字、マイナスになってしまうと赤字、ということになります。ただ、これは経営者ならご存じのはずですが、いわゆる表面上の利益または損失と言います。
儲かっていない会社の場合
儲かっていない会社の代表例を見ていきましょう。まず初めに月々の売上高(月商と言います)が10万円では利益が出ません。たとえば売上総利益率、または粗利益とも言いますが、これが100%であったとしても、売上高が10万円では従業員の給料や家賃などの固定費を賄えません。売り上げの少ない会社は儲けが出ないので、とにかく売り上げを上げるしか方法はありません。
ただし、やみくもに売上高だけを追い求めると、売り上げを上げたいがために粗利益を犠牲にするとか、宣伝広告費や販売促進費、従業員の給料やボーナスにお金をかけすぎて、売り上げが上
スポンサーリンク
儲かる会社のカラクリ
最近の投稿
- 世界的高級ブランドの売り上げ低迷が続く 中国 。ただし小規模都市の台頭など成長の余地はあり
- 物流問題・ゴミ回収側の視点と実態
- はじめてのnote | Aki Tanakaです
- 経費精算システム3選比較!
- ジャパン・ティッシュエンジニアリング(J-TEC)
- 【事業家集団環境 とは】事業家集団環境で学ぶ自己成長の道 ~学び方とモチベーション管理~
- RESORTとDotdigitalがパートナー契約を締結 同ツールの導入やマーケティングの支援を強化
- 中小企業が「太陽光発電」を導入するメリット3つ "脱炭素経営への無関心"は資金調達にも不利に | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
- 米大統領候補ではないマスク氏、ついに選挙当日へ – WSJ発
- 【社説】米大統領選、カリフォルニア州がトランプ氏を勝利に導くか – WSJ発
コメント