世の中には儲かっている会社と儲かっていない会社が存在します。この差はどこから生まれるのでしょうか。
みなさんは、自分が勤めている会社は、本当に儲かっているのか、実は儲かっていなくて赤字なのか、ご存知ですか? 上場企業でもない限り、自分の会社の決算書が公開されているケースはまれです。もし、従業員にも決算書を見せている社長がいるとしたら、かなり良心的です。
儲けにもいろいろな見方、考え方があります。よく言われるのが“勘定合って銭足らず”です。決算書上の儲けのことを当期純利益と言いますが、ここがプラスであれば黒字、マイナスになってしまうと赤字、ということになります。ただ、これは経営者ならご存じのはずですが、いわゆる表面上の利益または損失と言います。
儲かっていない会社の場合
儲かっていない会社の代表例を見ていきましょう。まず初めに月々の売上高(月商と言います)が10万円では利益が出ません。たとえば売上総利益率、または粗利益とも言いますが、これが100%であったとしても、売上高が10万円では従業員の給料や家賃などの固定費を賄えません。売り上げの少ない会社は儲けが出ないので、とにかく売り上げを上げるしか方法はありません。
ただし、やみくもに売上高だけを追い求めると、売り上げを上げたいがために粗利益を犠牲にするとか、宣伝広告費や販売促進費、従業員の給料やボーナスにお金をかけすぎて、売り上げが上
スポンサーリンク
儲かる会社のカラクリ
最近の投稿
- 名前が話題の台湾野球選手、本来の読み方に想い 名前を取り戻してきた「台湾原住民族」の歴史 | 中国・台湾 | 東洋経済オンライン
- 「洗濯離婚」や「エアコン離婚」が起きる納得の理由 熟年離婚の引き金となるのは「ささいなこと」 | 家庭 | 東洋経済オンライン
- ドコモ、生成AI「Stella AI」提供開始–スタートアップのSUPERNOVAと提携、月1078円から
- ファーウェイの半導体技術進化、中国でアップルの脅威に – The Wall Street Journal発
- トランプ氏大統領就任を前に CMO が直面した最優先課題とは?
- いったい他社は採用にいくら使っている?
- NVIDIA業績報告@2024年11月 から
- とりあえず「地方創生」を個人が言うの禁句にしませんか?
- 103万の壁
- 秋の味覚「新米」の背後にある物価高騰の原因とは?
コメント