ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

【PR】日系企業410社が進出!中国・昆山が注目されるワケ

経済ニュース

中国政府の統計によると、日本の対中投資は昨年、32億7,000 万ドルで、2012年以来、5年ぶりにプラスに転じた。国別の投資額でも前年の7位から5位に上昇。政治的緊張により、欧米の対中投資が減少するのを尻目に、日本は近年、中国政府が進める産業高度化に対応して再び投資を活発化している。
そうした中、これから中国に投資するならどこがいいのか。現地に詳しくない日本人は、北京や上海、あるいは深圳あたりが思い浮かぶかもしれない。しかし、この20年あまり、名だたる日本企業が進出し、いまなお中国国内でも屈指の成長を見せる産業都市が上海の北西約50キロに存在する。それが昆山市だ。
このほど昆山市の杜小剛市長が来日。東京都内で7月30日、日本企業や投資家向けに「中国昆山市・産業投資交流会」が開催され、アゴラ編集部が取材に訪れた。
(編集制作:アゴラ編集部、広告企画:昆山市)
鑑真の日本への出発地 〜 伝統と革新が融合する「昆山」
「昆山」の名前を初めて耳にする読者も多いだろう。中国経済を牽引する上海・南京エリアにあり、上海と蘇州という二大都市の中間点、上海からは高速鉄道と高速道路で1時間ほどの好立地にある。中国政府の改革開放政策のモデル都市として、製造業を中心に発展。その躍進ぶりを、フォーブス中国版では「トップ30の県級市で第1位」に評価する。
現在では「創新型都市」を称するほど、イノベーティ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました