従業員は、自社株の購入を勧められることがある。
従業員持株会に入会して給与天引きで財産形成を図るケースだと奨励金が付くので、それなりにお得感がある。
このような制度がない場合でも、なにかにつけて従業員に自社株を買わせようとするケースが多く見られる。
社内を挙げての「自社株購入キャンペーン」のようなものもあるかもしれない。
私が旧長銀に在職していたとき、自社株買いを半ば強制的に勧められた。
退職後、生活資金に困って売却したが、旧長銀破綻まで残っていた多くの同期たちは持っている自社株がゼロになって大変な損害を被った。
先般、旧富士銀行、みずほ銀行を経て某企業の役員として活躍している大学時代の同級生と会ったら、「まだまだ含み損が大きくて困っている」とボヤいていた。
聞くところによると、旧富士銀行在職中に何度も購入させられた自社株が、時価(みずほHDの株価)を大きく下回っているとのことだった。
みずほ銀行の一つとなった興銀などは、時価総額が最高になった時期があるので、その時期に自社株を買った行員は大変だろう。
従業員が自社株を購入するのは二重のリスクを伴う。
会社が倒産すると、収入源が絶たれると同時に資産であったはずの自社株もゼロとなる。
まさに、踏んだり蹴ったりの状況に陥る。
役員報酬に自社株を組み入れるのは、インセィブ報酬として広く認められている。
経営陣がしっかり経営すれば株価が上
スポンサーリンク
勤務先企業の株を買うのは“超慎重”に!
最近の投稿
- 【第2回】 その確率は一体どこに収束するのか [ボートレース×統計学]
- 【読書メモ】ジェリー・Z・ミュラー 『測りすぎ』45
- グローバルで進む ‘ホワイトハッカー’ 活用の流れ:日本企業が学ぶべきセキュリティ人材戦略
- 2回も暴力事件「三条天皇の子」に道長が取った策 外孫を皇太子にしたい道長、どう対応した? | 紫式部と藤原道長が生きた平安時代 | 東洋経済オンライン
- トランプ氏、農務長官にブルック・ロリンズ氏起用の見通し – The Wall Street Journal発
- 男性客「あなたは繊細すぎるんだよ」→バカにされた女性芸人の「返し」がスカッとする! – ニュースな本
- 薄利多売をやめたらビジネスが劇的に変わった話
- ‘Wolfs’ sequel canceled because director ‘no longer trusted’ Apple
- 『キャリアづくりの教科書』を読み解く②
- トランプ氏の支持拡大の背景は、アメリカで広がる所得格差
コメント