ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

アメリカ人が引っ越ししない理由①やっぱり労働参加率が問題?

経済ニュース

アメリカ人が、引っ越しをしなくなった――と言われて久しいですね。 確かに、過去1年間で引っ越しを行ったアメリカ人は2017年に3,365万人と、全米人口の10.6%に過ぎません。1985年には19.6%だっただけに、その著しい低下に目を見張ります。
(作成:My Big Apple NY)
特にITバブル崩壊時の2001年、金融危機が発生した2008年に大きく落ち込み、以降も低下基調をたどります。労働市場の逼迫により、現在の居住地から離れずに職探しができる、あるいは職を確保でき、引っ越しするアメリカ人が減少しているというウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)紙の分析は、その通りでしょう。職探しのために引っ越ししたアメリカ人が2017年に14.7%減の45.3万人と統計を開始して以来で最低で、引っ越ししたアメリカ人全体の1.3%に過ぎないのは、まさに好調な労働市場の証左とも解釈できます。
(作成:My Big Apple NY)
また、子供の教育環境などを踏まえ、現状維持を望む世帯主が多くなったのかもしれません。昇給という“量”より“質”を求める傾向の強まりとも考えられます。 就職・転職・転勤のために引っ越ししたというアメリカ人も、前年比9.1%減の346.2万人でした。ただし、過去1年間に引っ越しした米国居住者全体のうち9.9%と過去最高をつけた2016年の10.8%から

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました