東京医大公式サイトより:編集部
東京医科大学が文科省官僚の子どもの入試で不正を働いていたことで内部調査をしたところ、女子や浪人生に減点をしていたことが発覚しました。もはや官僚への便宜より女性減点の方が問題といえるかもしれません。
今回の問題、女性を減点しなければいいという単純なものではありません。昔、私のいる業界である非常勤職の採用を巡ってこんな話がありました。採用枠は一名で、性別は不問。しかし、採用側は辞めた前任者が女性でその穴を埋める為の募集なので、採用の際には女性を取ると決めていました。
ところがです。男女雇用機会均等法で募集の際にどちらかの性別を排除することは違法になってしまうので、募集の際は性別についてはふれずに募集するしかありません。その機関は書類や面接の選考を経て男性を落とし、予定どおり女性を採用しました。それならいっそ募集の際に女性限定と書いてくれれば男性は応募しないのに。
男女雇用機会均等法は面倒な手間を増やしただけでした。選考基準や結果を公開しなければ、募集が公平であっても意味はありません。
東京医科大学に対して女性差別をしないといった圧力だけでは不十分です。私は大学入試や採用試験などは原則、選考基準や選考過程を開示することを義務づけるべきだと考えます。女性に対する筆記試験の減点をしないというだけでは、面接などで好きに落とされてしまいます。特に面接試験の選考過程
スポンサーリンク
東京医科大学は女性減点廃止では不十分 — 勝沼 悠
最近の投稿
- トランプ氏再選が意味するもの。 専門家が読み解く「その後」の世界情勢と日本との関係
- India, already an IPO bright spot, prepares for bigger surge in 2025
- FTC reportedly opens antitrust investigation into Microsoft
- 【ぜんちの新卒採用】2025年1月に2026年卒向け1Day仕事体験を開催します。
- 金利の変動と負債管理:経済戦略への影響とバランスの重要性
- イスラエル・ヒズボラの停戦確保、UNIFILには不可能 – The Wall Street Journal発
- 代表取締役が語る『これまでの自分は本当にイケていなかった』全社員の前でのリボーン宣言を経て立ち返る人生のパーパスとは
- 【起業ノウハウ】一戸建て賃貸業⑿募集案内及び管理業務
- 【その19-2.ビジネスにおける秘密の感情操作術】あのInstagramに強いURUオンラインスクールのインスタ運用講座やマーケティングを学んでみた
- 2025年新卒社員の66%が副業希望!稼いだらお金は何に使う? | bizSPA!
コメント