ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

LGBTは「趣味の問題」ではない

経済ニュース
自民党の谷川とむ衆院議員(比例近畿、当選2回)がインターネット番組で、同性婚のための法整備は不要との見解を示した上で、同性愛を念頭に「趣味みたいなもの」と述べたことが1日分かった、というニュースを読んだ。その数日前、自民党の杉田水脈衆院議員が月刊「新潮45」に寄稿し、「『LGBT』支援の度が過ぎる」の中で「性的少数派(LGBT)は生産的ではない」、「LGBTのカップルのために税金を使うことに賛同が得られるか」と指摘したことが報じられると、性的少数派ばかりか、マスコミや政治家も巻き込み、寄稿者への批判の声が飛び出したばかりだった。LGBT問題が日本では欧州ほど大きな問題ではないと考えていただけに、少々驚くと共に、日本と欧州ではLGBT問題では捉え方がやはり異なるのではないかと感じた。
▲ミケランジェロの作品「アダムの創造」(ウィキぺディアから)
谷川議員の「趣味みたいなもの」という発言を当方は理解できる。LGBTではない者にとって、性的少数派の声は正直言って性的嗜好のように理解するしかないのかもしれない(国会議員の責任はここでは言及しない)。当方も前回のコラムで性的少数派から「演じているようなうさん臭さ」を感じてきたと書いた。多分、谷川議員の「趣味みたいなもの」と同じような内容だったのかもしれない(「非生産的なコラム」かもしれないが」2018年7月30日参考)。
しかし、生まれた時か

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました