ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「不便なコンビニ」は行列解消の抜本対策を

経済ニュース

コンビニとは「コンビニエンスストア」の略称で、「便利」なお店という意味ですが、最近のコンビニは「不便」を感じることが増えています。
私の仕事場のビルの地下には大手コンビニが入っていますが(写真)、朝の8時半くらいから1時間ほどは、レジに慢性的に長蛇の行列ができています。
レジは4台あってスタッフの方が手際よく仕事をしていますが、それ以上に人が次々流れ込み、多い時は30人が並んでいます。通勤前のビジネスパーソンでピリピリしたムード。近寄りがたい雰囲気が漂っています。
また、お昼時も同様の行列です。これは、このコンビニに限らず、周辺のコンビニに共通の現象です。
平日は毎日同じパターンが繰り返されるので、自衛手段として、ヨーグルトドリンクのような朝の買い物は、10時過ぎ。お昼にドリンクを買うときは、1時過ぎにという具合に時間をずらして利用するようにしています。これは、何とも不便(インコンビニエント)です。
スタッフを増やせば行列は短くなるでしょうが、来店が集中する短い時間だけ人員増強するのは、人手不足の日本では現実には難しい話です。
そこで、私が提案したいのは、カード決済の利用者専用にセルフレジを導入することです。セルフレジとは、利用者が自分で購入したものを自分で申告して、無人で会計を終わらせる方法です。
スピード優先の人は、セルフレジで現金支払いの人を待つことなく会計出来ます。お店か

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました