ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

豊臣政権のナンバーツーだった織田信雄。出来の良し悪しを検証する

経済ニュース

このところ、今川氏真に注目が集まるなど、出来の悪いジュニアが意外に歴史のキーマンだったのではないかという見方が流行している。
氏真についてそれが当てはまるかは疑問だが、それでも、夫婦仲良く徳川の客分として長寿を誇り名跡も後世に残したのだから、ひとつの生き方だ。
しかし、それならもっと「大物」がいる。織田信長の次男である織田信雄だ。この人物をこれまでも私はよく取り上げてきたがちょっと紹介してみよう(「江戸時代の『不都合すぎる真実』」PHP新書など)。
肖像の容姿も偉大な父を彷彿とさせる織田信雄(総見寺蔵、Wikipedia)
本能寺の変は、会長と社長が同時にいなくなったから後はたいへんだった。このとき次男の信雄がそれなりの出来だったらとりあえずは後継者だったが、本能寺の変のあと明智が占領した安土城を無意味に焼いただけというお粗末。もしかすると、光秀と話を付けようとした可能性もあると私は思う。
そこで老臣の勝家は、自分が親しく、少し出来も良い信孝を提案したが、信忠や信雄が第二夫人的な存在だった吉乃の子で、信孝はあまたいる側室の子にすぎなかったから無理だった。
結局、清洲会議の結果、信忠の遺児である三法師を後継者にして、信雄・信孝が後見となった。そして、秀吉は信雄が信孝を排除するのに協力し、信孝は信雄によって切腹させられた。これは秀吉がやったのでない。
しかし共通の邪魔者を排除すると、

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました