ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

政治の側から「ポリテック(政治×テクノロジー)」を進める際の具体的施策 — 蒔田 純

経済ニュース

4月29日、ニコニコ超会議で小泉進次郎氏が、今後、「政治×テクノロジー」を意味する「ポリテック」を推進していくことを提唱し、話題となった(日刊スポーツドットコム2018年4月29日)。かつて議員秘書として永田町で仕事をしていた筆者も「政治は最もIT化の遅れた分野の一つ」という認識を強く持っており、テクノロジーを活用して政治を刷新すべきという主張が政治の側から出てきたことを歓迎したい。
一口に「政治×テクノロジー」と言ってもその対象となる範囲は極めて広く、考え得る施策も様々であろう。polipoli等、既に民間側から政治的成熟度の向上を目指す取り組みが出てきているが、以下では、主に政治の側からポリテックを進める際に軸になると考え得る具体的施策をいくつか挙げたい。
1. ペーパーレス化
まずは基本の基本としてのペーパーレス化である。議員会館の各議員の事務所には、国会会議録・法案資料・各種会合の案内等、毎日、膨大な量の紙の資料が届けられる。しかもそれらの多くはネット上でも閲覧可能なため、大半の人が紙ベースでは読んでおらず、殆どのものが一定期間保管された後に廃棄されているのが現状だと推察される。これを電子化して紙の資料をなくすだけでも、かなりの経費・資源の節約になるのではないか。紙の資料が必要な人がいるとしても、申請すれば入手可能とすればよく、議員全員に配布する必要は全くないだろう。

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました