ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

天安門事件 六四紀念館の現在 — 半場 憲二

経済ニュース
六四記念館公式ブログより:編集部
香港六四紀念館(日本では「六四記念館」と報道)を訪ねた。昨年と同じ建物 「賽馬會創意藝術中心」にある。先に述べておくと、今期も期間限定で4月20日~6月10日迄の2ヶ月間、開館時間は正午から19時までとなっている。お馴染みの女性職員に『来年も開くのか?場所を移動するか?』と聞いても、『先のことは全くわからない』という。
昨年12月23日、AFP通信は『1989年に中国の首都・北京の天安門広場で民主化運動が軍によって武力弾圧された「天安門事件」の死者が、少なくとも1万人に上るとする英国の公文書が新たに公開された』と報道している。このニュースを聞き、六四紀念館でも「英国公文書が閲覧できるようになるだろう」と期待した。実際に英語版は置いてあった。コピー・ファイルがただ置かれているだけである。

今期のリーフレットを読むと「専題」に『政治、経済、社会、文化と環境の5方面からの評価、中国改革開放40年の功罪、89民主化運動と6.4虐殺、各国の六四解読文献』とある。英国公文書について詳しく解説しているものが見当たらない。どうしたものだろうか?
館内中央に椅子が15脚ほど置かれ、小さなテレビに向かって事件当時の映像を見ることができる。初来館者や天安門事件を知らない若者たちが訪ねれば興味を唆る内容かもしれないが、私のように何度も足を運んでいる者には物足りない。

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました