ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

ナゼ、ローソンにはレジ「待ち」行列ができやすいのか?

経済ニュース

コンビニエンスストアというのは生活の一部で、無くてはならない存在になっています。朝起きると、体重を計り、メールチェックしてから、近くのコンビニでR1を買うというのが毎日のパターンになっています。
近所にはローソン(写真)とセブンイレブンがありますが、通勤時間帯に行くと、ローソンにはいつも10〜20人以上のレジ待ちの行列が出来、毎朝慢性化しています。
近くにあるセブンイレブンにもビジネスパーソンがたくさん入っていきますが、行列がいつも短く、こちらで購入することが多くなります。
来店数に大きな違いがあるようには見えず、しばらく観察しているうちに、2つの違いに気が付きました。
1つは朝の売れ筋であるコーヒーのオペレーションです。
セブンイレブンではコーヒーはレジでカップを渡して、セルフでお客が抽出します。誰でもボタン1つで作ることができます。
一方、ローソンではMACHI cafe(マチカフェ)というサービスを提供しているようです。こちらは、セルフ式ではなく手渡しで店員が一人一人に対応しています。抽出を待っている間にコミュニケーションをして、新商品のオススメをして次の購買につなげる戦略とされていますが、忙しい顧客のニーズはそこにはありません。
マチカフェが、「待ち」カフェになってしまっては、コンビニとしての競争力を削いでしまうことになります。
もう1つの違いは、クレジットカードで支払う

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました