ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

母の日に思い出した男子学生のこと

先日、卒業論文の最終稿提出が締め切られた。この間、盗用を防ぐため、他論文との重複率をチェックするシステムを2回通過しなければならない。2割を超えないことが目安とされているが、1回目は5割に達する学生もいる。即刻、書き直しを命じられる。4年生になって慌てて用意するのだから、他文献の引用に頼らざるを得ないのは当然だ。
中国では、あまりにも粗雑で浅薄な学部生の卒論に対し、修士や博士課程を除き、論文を廃止しべきとの議論も起きている。盗作の字句を手直しして重複率を下げたところで、自分の独創でないことは本質的に変わらない。最初から書き直さなければ同じことだ。コピペ文化は見方を変えれば、共有、共感のシェアリングを支える前向きな面もある。インターネット空間が生んだ世界的な現象でもあるので、根が深い。
4年生の春季、つまり後半16週は、必修のインターンシップがあるので、ほとんどの4年生が大学を不在にする。当地の広東省だけでなく、北京や上海まで行き、訓練を受ける者もいる。4年生のインターンは学生のニーズに応じ、単位目的のため、見分を広めるため、正社員への登竜門として、すでに内定を得ており、事実上の前倒し入社として、といくつかパターンがある。卒論は、インターンの前に初稿を提出するが、実際に仕事が始まってしまうと、なかなか手直しの時間はとれない。粗雑な内容はこんな背景事情もある。
だが、もし卒論を廃止した

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました