木村氏『自衛隊と憲法』より:編集部
>>>(1)はこちら
木村草太教授の『自衛隊と憲法』では、第1章が「国際法と武力行使」と題された国際法の話になっている。それをあえて第1章に持ってきたのは、「集団安全保障や個別的自衛権・集団的自衛権の概念そのものを悪者扱いするのは妥当ではありません」とまず言っておきながら、すぐさま、「(それらを)正当化する根拠は、とても濫用されやすい、危険なものである点に注意が必要」という警告で留保するためだっただろう(37頁)。
木村教授は、回りくどいやり方をとるだけで、結局は、国際法を無視することを提唱する。
「国際法は、国内法と違って、それを強制執行する仕組みが未発達です」(37頁)、という典型的な「国内的類推(domestic analogy)」の言い方をする(参照拙稿『西部邁氏と日本における国際法の理解』)。そして次のように言って、国際法に関する章を結ぶ。
「国際法上の権利濫用を防ぐためには、各国で、武力行使を厳密にコントロールし、国際法違反を防ぐ憲法・法律、行政上の仕組み、司法システムを整えなくてはなりません。そこで、次に、日本国憲法の武力行使の統制についての規定を見て行きましょう。(37頁)
そう言ってから、木村教授は、もう国際法の話に戻ってくることはしない。延々と憲法は集団的自衛権を否定している、といった話をするだけである。
スポンサーリンク
木村草太教授の『自衛隊と憲法』の問題点(2)国際法の軽視
最近の投稿
- In court filing, Drake alleges UMG and Spotify artificially inflated popularity of diss track ‘Not Like Us’
- EU’s outgoing antitrust chief regrets not moving faster & breaking Big Tech’s grip
- Cleo Capital launches cybersecurity accelerator to help undo the ‘crushing burden’ of online threats
- 40代キャリア女性が悩む「賃貸」か「購入」かの住宅事情。老後を見据えた住まいの選択は?
- 「朝礼 11/25」感動立国実現に向けてのキャスティングボード、B.ワン、B.ネクストクラブを盛り上げる」
- 今すぐ2万円を作る方法20選
- #286『自意設定×評価』
- 開発計画の最適化ということ
- 【研修レポート】ビジネスの本質は"サクセス"。サクセスに向き合えなくなった組織は死んでいく。
- Cardless swipes up $30M to build a new generation of co-branded credit cards
コメント