ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

健康になりたければ、白米も赤肉も食べてはいけない

経済ニュース

ゆるい糖質制限を一年以上続けています。炭水化物を意識的に減らし、動物性たんぱく質と、ナッツ類や野菜は好きなだけ食べる。確かに、体重は減って、人間ドックの数値も改善しましたが、この方法で本当に良いのか、いつも半信半疑に思っています。
また、健康や食生活に関するこんな疑問も、いつもモヤモヤと頭の中でくすぶっています。
著名人や有名人が薦めている食事法や健康法が万人に通用するものなのかどうか。
あるいは、ヨーグルトやバターなどの食品が、本当に体に良いものなのかどうか。
アメリカで活躍する医師 津川友介氏の新刊「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」では、そのような疑問に科学的な見地から、説得力のある情報が提供されています。
食事に関しては、正しい知識を持たない専門家(医師、栄養士)が誤った情報を伝えてしまうリスクや、省庁が発表する健康に関するガイドラインが関連業界のロビイングによって歪められてしまう可能性を指摘しています。国内て提供される情報の多くには、バイアスがかかっているのです。
また、食べるものを「成分」で考えるのではなく、「食品」で考えることが重要という指摘も新鮮でした。
テレビなどのメディアで流される「●●は体に良い」といった情報も間違っていることが多いのです。例えば、体に良いと多くの日本人が信じているベータカロチンも発がん性を高めるリスクがあり、トマトに含まれるリコ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました