ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

日本の大学生に思う

心理学者の榎本博明氏に拠ると、最近の大学生には『「内向的」「情緒不安定」「引っ込み思案」などの言葉が通じなくなってきている』ようで、「多くの大学教員が、学生に対して心理検査やアンケート調査ができなくなってきたというが、それは質問項目の意味がわからないという学生が増えてきたからといわれている」とのことです。
日本の大学というのは入学時点で勉強を終えたと考える学生が非常に多く、アルバイトや遊ぶ為に大学に入っているといった状況です。大学本来の姿とは言うまでもなく、学生の本分は学業に徹し、勉学を通じ学生諸君が互いに切磋琢磨しながら知性を磨き合い、その中でまた人間力も併せて磨くことにあると思います。
SBIグループの新卒採用では私が全て最終面接を行っていますが、「大学に入って何をし、何を学んだか」と聞くと、その殆どがアルバイトとサークルの話です。「学業中に○○を身に付けました」と発言する人は全くと言って良い程おらず、「一体何の為に大学へ入ったのかなぁ」と思うような低レベルの学生が大変多く見受けられます。
スポーツで言っても、体育会に入り本格的に鍛えたということであれば、それはそれでそれなりに人格と体力の錬磨にプラスになる部分も多々あると思います。しかし、テニス等の社交的倶楽部の類に入り、そして暇があれば雀荘に通い詰め、どれだけ稼いだ・儲けたと浮かれているようでは御話になりません。
大学とは最

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました