写真は大原さんのブログより。本人承諾により使用
かつてここまで「副業解禁」が盛り上がったことがあっただろうか。給料が厳しい、お小遣いが足りないと、副業を考える人が最近増加傾向にある。副業解禁のニュースも増えつつあり、興味を持たれている方も多いと思われる。今回は、病院歯科医師・歯学博士の大原廣之さんに、「歯科医師と副業」という視点で話を伺った。
まず、大原さんは、年間のべ6,000名以上の方々の健康維持・増進のお手伝いをしている。歯科医師としての専門は、修復(歯の詰め物)、根管治療(歯の神経・根の治療)、歯周病になる。歯科治療は、受ける側(患者)も治療する側(歯科医師)も大変なので「予防歯科が重要」というポリシーを持ちながら歯学の普及につとめている。
副業はなにを選択肢にすべきか
まず、副業の環境について整理してみたい。総務省の「平成28年社会生活基本調査」によれば、正規(正規の職員・従業員)0.6%に対して、 非正規(正規の職員・従業員以外)1.2%である。業種は労働集約型(引越し、コールセンター、飲食業、清掃、配達等)と成果報酬型(アフィリエイト、投資等)に分類される。
「まず、副業の定義ですが、wikipediaでは”副業は収入を得るために携わる本業以外の仕事を指す。兼業、サイドビジネスともよばれる。”と説明されています。ただし、法律などで厳密に定義されているわけではないようで
コメント