2020年からの『小学校学習指導要領』は子供たちの情報活用能力育成を強調し、そのために次の学習活動を計画的に実施するように求めている。
児童がコンピュータで文字を入力するなどの学習の基盤として必要となる情報手段の基本的な操作を習得するための学習活動
児童がプログラミングを体験しながら、コンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を身に付けるための学習活動
2項には「児童がプログラミングを体験しながら」とあり、これが「プログラミング教育必修化」として報道された。そして今、どのプログラミング言語を教えるのが適切か、一部関係者の間で議論が起きている。
このところシンガポール会合の様子をアゴラにアップしてきたが、そこではコンピュータサイエンスの教育がなぜ必要なのかも議論された。少数は、職業人としてプログラマーを大量に育成して国家経済を豊かにするという理由を挙げた。多数派は情報社会を生きていくうえでコンピュータサイエンスの基礎知識はどのような子供にも不可欠であるから、と主張した。
僕は多数派の意見に沿って次のように説明した。自動運転車に象徴される新しい技術製品・サービスを、子供たちは「ドラえもんのひみつ道具」のようにとらえる傾向がある。そんな子供は、自動運転車が急停止すると「ひみつ道具が突然壊れた」とパニックに落ちるかもしれない。子供たちは、それら製品・サービスは人間が創
スポンサーリンク
プログラミング教育の目的は何か
最近の投稿
- Plug Power (PLUG) Q3 2024 Earnings Call Transcript決算説明会全文和訳
- 日本メーカーはお先真っ暗?経産省レポートに見る現状と生存戦略
- 日本メーカーの未来を切り拓け!経産省レポートから学ぶ「生き残り戦略」
- Shopify (SHOP) Q3 2024 Earnings Call Transcript決算説明会全文和訳
- メーカー社員必読!転職・留学で未来を切り拓くキャリア戦略
- Streaming service Plex gets more social with public profiles and reviews
- Zombie nuclear reactors could be revived thanks to AI data center demand
- Google makes Circle to Search more helpful
- Samsung’s Galaxy S25 arrives with a better Google Gemini
- Samsung Galaxy S25 line compared
コメント